ジュニアテニス:世界で戦うための 5 つの条件
以前主宰していた「エースを狙え!ジュニアテニスに参加する娘へのエール」というジュニアテニスに特化した公開ブログを最近見返すことが多くなってきました。次女のジュニアテニスにはまって早 2 年!すると今でも記憶しておきたい投稿記事があるんですよね。
以下の内容は、2005 年 08 月 21 日の公開記事で「エースを狙え!::小学生といえでも:世界への 5 か条!!」の内容ですが、今でも肝に銘じておきたい内容です。少し加筆・修正して掲載します。
「キッズテニス・コム」 というサイトで、「2005 年全国小学生大会」に関しての所感が掲載されていました!ちょっと長文を転記しちゃいました・・・
試合を見て気づいたこと。昨日も感じたことだが球種が少ない。スライスを効果的に混ぜる選手があまりにも少ない。参加者全員を見てはいないが、男女合わせて 3 人くらいか。そして、普通のボールは同じペースで打ち返し(右か左のコースを狙うだけ)、ネットプレーはロブを警戒して恐々。ドロップショットは時折見られたが、アングルショットは偶然の産物以外はあまり見かけなかった(意識して使っている子はほんの数人)。とにかくラリーが単調、スピード、回転、などの変化に乏しいというのが正直な感想であった。ライジングも男子に 2 人ほど積極的に使う子がいたくらいで、深いボールをしのぐ場面以外はほとんど使われない。ポジション的にもベースラインから左右には動くが前後、とくに前の動きがきわめて少なく、浅いボールに対して待って打つプレーヤーが圧倒的に多かった。諸外国と国内のジュニアとの最も大きな違いがこのショットのバラエティであり、それらのショットを頭を使ってコートを最大限広く使い、前後に動いてボールの滞空時間を操る能力であることがより深く印象付けられた・・・
要約すると、たとえ小学生であっても;
- スライスを効果的に使え!
- ネットプレーは、ロブを怖がらずに積極的に実践せよ!
- ドロップショットを意識して使え!
- ライジングを積極的に使え!
- 頭を使ってコートを最大限に広く使え!(左右だけでなく前後も使え)
やっぱり、自分が考えていることは間違っていない!!!
2 年前、ストロークのみの単調なテニスをする次女をみて、「これでは勝てるようにはならないな」と直感して、ショットのバラエティーを増やすようにしてきました。といっても私がやったわけではなく、コーチに相談しての実施だったわけですが。
少しずつ、ショットの種類は増えてきたし、ドロップショットもボレーもできるようにはなってきました。しかし、まだまだ安定していないし、ミスショットになることが多いわけですが、再度、目指すところは間違っていないと確認しているのでした。
海外の選手は小学生の頃からそういう練習をしているのですね。
海外の小学生が出来る事なら、日本の小学生も指導方法によっては出来るようになるという事ですね。
練習方法が違う?教え方に問題?
日本の選手が10代で全仏・全米へ出場できないのは指導力の差?ですかねぇ~???
指導力だけではないと思うのですが、これに関してはちょっと後日独自の考えを記述しようかな~って考えています!