XserverXserverSupportDomainDomainSupportMany-KingMany-King Support

「2007年10月10日」のアーカイブ

記憶の分類:スクワイアの記憶分類

記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方これまでに幾度となく、「記憶」の重要性を投稿記事として公開してきました。マイブームである「脳科学」を知れば知るほど、その重要性が明らかになるのと、興味が尽きない話題です。

投稿記事、「高齢とともに記憶力が衰える、はウソ!:記憶力を強くする」でも記述しましたが、勉強に、運動に、仕事にとありとあらゆる世界において、「記憶」が非常に重要で、その記憶のメカニズムが解明されることは、いろいろな分野で飛躍的に進歩するような気がしますよね!

この「記憶」は、脳科学の世界では、明確に分類して研究されているということも、池谷裕二著「記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方」(ブルーバックス:2001年1月)に示されています。

短期記憶:30 秒から数分以内に消える記憶で、通常 7 項目程度の小容量
長期記憶:エピソード記憶、意味記憶、手続き記憶、プライミング記憶の 4 つ

更に上記の記憶は、以下のように分類もされているようです。

顕在意識:短期記憶、エピソード記憶
潜在意識:意味記憶、手続き記憶、プライミング記憶

顕在意識は、個人的に意識のあるレベルで記憶されていて、潜在意識は、自分の意識が介在しない。

上記のような分類は、米国の心理学者であるスクワイアによって提唱された最も一般的な記憶に関する分類方法のようです。

実は、上記のような記憶の分類を知った上で、それぞれの特徴と増強方法を知ることが非常に重要です。言葉、運動、目に見える世界・・・全てが記憶によって脳内に蓄積されている、という説明をされると、流石に納得できる!「記憶」という日常ではまったく意識していなかった事項が、科学的に解明されてくるのは、本当に興味深いですよね!

個人的には、興味の発端である心理学の専門家が、脳科学に関する記憶の分類の方法を提唱したということもある種の驚きでした!