「パナソニック」で良いじゃない!?
1989 年から 1996 年まで、アメリカに在住していましたが、良くアメリカ人から、「SONY は世界中、どんな商品も SONY なのに Panasonic は、松下とかナショナルとか・・・何で違う名前を使っているの?」と質問されたことを覚えています。
私は、特に日本人ということ以外、Panasonic に勤務しているわけではないし、日本在住の時に、アメリカ人のような疑問を抱きませんでしたから、こうした質問は本当に新鮮だったことを記憶しています。
そんな松下電器が、そしてナショナルというブランド名が「パナソニック」に統一されるようです。「CNET Japan::松下電器がパナソニック株式会社へと社名を変更」に以下のように記述されています。
松下電器産業は、今年 10 月 1 日付けで社名を「パナソニック株式会社」へと変更すると発表した。これにより、現在白物家電や住宅設備機器分野で使用されている「ナショナル」ブランドもパナソニックブランドへと統一される。
大きな理由としては、「社名とグローバルブランドを一本化するとともに、国内ブランドも統一することで、パナソニックブランドの価値向上につなげる」ためだそうですが、私個人としては、何を今更といった感がありますが、日本国内では、コマーシャルでの「あっかる~いナッショナ~ル」といった音楽は、誰でも耳に残っているではないでしょうか!?
我が家では、意外と Panasnic 製品が少ない・・・家電はほとんどが東芝だし、携帯電話は富士通だし、PC は SONY だし・・・結局は、壊れている Panasonic 製のビデオカメラだけかな。と、周囲を見渡すと、何と携帯オーディオが Panasonic で 3 機が色違いですがまったく同じ型のものがあります。
我妻も長女も次女も、音楽の「音」の質には拘りがあるようですが、3 人が揃って、「Panasonic の音」の良さを認めているようです。そもそも Panasonic は、AV 機器のブランド名ですから、音が良いのは当たり前かもしれませんが。
今後のパナソニックの世界戦略に注目です。
コメントをどうぞ
コメントスパムを排除するために、投稿して頂いたコメントは、本サイト管理人の承認作業が完了してからの公開になりますことをご了解下さいませ。