ハンドボールはメジャー化できるか!?
異例のやり直しとなったハンドボール北京五輪の男女予選。残念ながら女子、男子共に日本の力及ばず、韓国の勝利という結果でした。アウェイという状況の中で、僅差といわれても勝利をおさめた韓国チームに拍手を送りたいと思います。
「毎日jp::ハンドボール:観客1万余…両チームサポーターも「活躍」」に以下のように示されています。
中東諸国に有利な判定を下す「中東の笛」で不本意な試合を続けた両国の共通する願いは、フェアプレーの実現だった。試合後、両国選手は固く握手を交わした。
これで、「中東の笛」が無く開催されたこのハンドボール予選は、いろいろな意味で意義がある第 2 次的効果をもたらしそうな気配を感じさせます。日本男子のキャプテン中川善雄選手は、ハンドボールをメジャー化することに夢を掛けているそうです。「毎日jp::ハンドボール:中川主将、メジャー化に挑戦…二つの夢追う」には以下のような記述があります。
1 万人を超えたスタンドは青い T シャツ姿が目立った。中川選手が競技普及を目的に設立した NPO 法人「シュータススポーツラボラトリ」(埼玉県越谷市)が作製した。北京への道が一度は絶たれた昨年 9 月のアジア予選(愛知県豊田市)の悔いを次につなげるために「忘れない」と記した。共感の輪は広がり、2000 枚以上が売れた。「この熱気が、ハンドボールがマイナーから脱するきっかけになれば」と中川選手。20年ぶりの五輪出場権獲得は持ち越しになったが、競技普及というもう一つの夢は広がった。
さて、個人的には、ハンドボールがメジャー化するためには、大きく 2 つの課題があるように感じました。
1 つめはルールの複雑さ。小学生や中学生でも体育の時間で経験しているバスケットボールでさえ、ルールが難しい、と単純な観戦を敬遠する方々が多いのですが、ハンドボールは、バスケットボールよりも複雑に感じました。特に、反則の種類が解らない・・・バスケットボールの場合、対戦相手を掴んだり、抱きついたり、勿論叩いたりしたら反則ですが、ハンドボールは、そうでもないらしい!2 分間の退場というペナルティーもあるわけですから、明確にルールの説明をして、解説して頂かないと、人気は一過性で終わってしまう。
もう一つは戦略の立て方。時間の経過は、タイマーが止まったり、まったく止まらなかったり・・・時間は、戦略には関係ないのでしょうか。ルールと関係しているのかもしれませんが、戦略の立て方は、知っておきたいですね。単なる派手なプレーなのか、それとも戦略なのか。ディフェンスは、ゾーンもあればマンツーマンもありそうな気配ですが、ちっとも解りませんでした・・・
メジャー化するためには、最低でも上記の 2 点が明確にならないと、ハンドボールの面白さが伝わらないと思いますが・・・話題先行の気配から是非ともメジャーに成長して欲しいものですね!
コメントをどうぞ
コメントスパムを排除するために、投稿して頂いたコメントは、本サイト管理人の承認作業が完了してからの公開になりますことをご了解下さいませ。