XserverXserverSupportDomainDomainSupportMany-KingMany-King Support

メンタルトレーニングにおける「メンタル」の意味

この記事へのリンク ブックマークに追加する
Print This Post Print This Post

「強い心」を作る技術 (講談社+α新書 377-1C)ちょっと個人的な事情で、再度「スポーツ心理学」関係の書籍を手に取りました。以前から気になっていたメンタルトレーニングの専門家である岡本正善氏の書籍。

特に、著書、岡本正善著「「強い心」を作る技術」(講談社+α新書:2008年1月)は、子供に関するメンタルトレーニングに関して記述され、更には、親子でのメンタルトレーニングを実践しているため、個人的に気になっていたので。

詳細は、別の投稿記事でご紹介するとして、この書籍の中で、メンタルトレーニングに関する「メンタル」に関する明確な定義がありましたのでご紹介しましょう。

「メンタル」と一口にいっても、この言葉の意味はじつに多様です。使う人によって、「心」「精神」「頭脳」等々、いろいろな解釈がされることがあります。どれも間違いではありませんが、メンタルトレーニングにおいては、メンタルとは「心と体を繋ぐ働きをするもの」というとらえ方をします。(中略)人間の「心」と「体」は密接に繋がっています。その心と体との間を往復し、影響を与えるもの、それが「メンタル」の働きだと私は思います。(中略)メンタルとは、ひとつには人間の「意識」の働き、というふうに考えることもできるでしょう。しかし、メンタルの働きの主たるものは、実は「意識」ではありません。(中略)体や、さらにはその人そのものを動かし、コントロールしているのは「潜在意識」です。(中略)潜在意識というのは、無意識とほぼ同じ意味と思っていただいてかまいませんが、この潜在意識をよりよく使えるようになることがメンタルトレーニングの要となります。(p.34 - 38)

これまで読了しているメンタルトレーニングに関する文献では、上記のような明確な定義がなかったように思いますが、本書は明確です。メンタルとは、心と体を繋ぐもので、メンタルトレーニングは、そのメンタルのうち「潜在意識」をよりよく使えるようにすること!

こうして定義されると明確に何を強化する必要があるのか、とても明確になります。単純に「心」を強化するのではないし、「体」を強化することでもありません。そうではなく、「心と体を繋ぐもの」を強化する・・・メンタルトレーニングというと、本部ログの投稿記事、「メンタルトレーニングとは!?」でも記述しましたが、単純に「心」を強化する、といった解釈が私を支配していましたが、上記のような定義は、これまでの「心」の強化としてのメンタルトレーニングでは、不明確な点が多かったメンタルトレーニングに関して、何やら一光が射したような気がしています。



Trackback: http://www.nakui.biz/index.php/2008/05/22/520/trackback

コメントはまだありません

最初のコメントをどうぞ!

コメントをどうぞ

コメントスパムを排除するために、投稿して頂いたコメントは、本サイト管理人の承認作業が完了してからの公開になりますことをご了解下さいませ。