「Pen-house::ミニペン特集」というウェブページがあります。いろいろとカテゴリーを分けて解説していますが、そのカテゴリーの一つに、「万年筆だってミニペンがある!!」というのがあります。
ちょっとご紹介しましょう。
- ミニ・オプティマ (長さ:115mm 吸入式)
1930 年代の復刻版オプティマに、一回り小さな新色のミニタイプのシリーズ。
- デルタ ドルチェビータ・ミニ (長さ:110mm カートリッジ式)
長さ 11cm。地中海の太陽の下、鮮やかなオレンジのレジンのブロックを、南イタリアの伝統的職人が手作業で製作したミニサイズ。
- モンテグラッパ・ミクラ (長さ:不明 カートリッジ式)
シンフォニーの小型版。セルロイド調のアクリルならではの色合いや、軽過ぎずしっくりくる存在感が特徴。
- カランダッシュ・エクリドール XS (長さ:105mm カートリッジ式)
エクリドール XS シリーズに新たに万年筆が登場。
- モンブラン・モーツァルト 114 (長さ:115mm カートリッジ式)
あこがれのブランド「モンブラン」のシステム手帳などにも収納可能なおしゃれなミニサイズ万年筆。
- ペリカン・スーベレーン 300 (長さ:不明 吸入式)
軽量小型で携帯に便利な筆記具、システム手帳にも最適。
それにしても、「ミニ万年筆」って何だろう・・・
あまり大きな万年筆は、個人的には興味がないのですが、それこそ小さ過ぎるのもちょっと困りものです。そこで、既に持っている「ペリカン トラディショナル M200」をベースに考えると・・・この長さ、特に収納時(キャップを閉じている状態)の長さが重要で、「ペリカン トラディショナル M200」の長さが限界です。つまり、この長さを基準すると、これよりも長いものは、ミニ万年筆と呼ばない!(と、勝手に定義)
「ペリカン トラディショナル M200」は、データによれば、収納時(キャップをした状態)の長さが 125mm (最大軸径:13mm) ですから、ミニ万年筆は、キャップをした状態で、長さが 125mm 以下である必要があります。
また、せっかくの万年筆ですからカートリッジのインクでは、ボトルインクが利用できないので、楽しみが半減してしまうので、やっぱり吸入式かコンバータ式が条件です。
上記のリストを勝手に定めた「ミニ万年筆」の定義に照らし合わせて、リストを絞っていくと・・・「ミニ・オプティマ」と「ペリカン・スーベレーン 300」になりますね!
上記で、「ミニ・オプティマ」もかなり興味がありますが、ちょっと万年筆に数万円を投資するのは、もうちょっと時間を経過してから、と自分に言い聞かせています。何せ、飽き性ですから。それよりも、今最も興味があるのが、「ペリカン・スーベレーン 300」です。何といっても、「ミニ万年筆」の条件を満足しているし、ペリカンというブランドにも惹かれます。
う~ん・・・欲しい~