XserverXserverSupportDomainDomainSupportMany-KingMany-King Support

カテゴリー:「戯言:デジタル」に関するアーカイブ

アナログからデジタルへ。管理人が興味あるデジタルライフに関する投稿記事。

Firefox Portable の日本語化

追記:2007-08-11
持ち歩いている USB メモリーですが、先日「PortableApps Suite が Windows 2000 で機能しない!」という投稿記事を公開しましたが、どうやら Windows 2000 ではいろいろと問題が発生しそうです。特に、Firefox Portable では、一部の拡張機能がまったく動作しませんでした。

また、Firefox Portable へ Firefox 通常版の拡張機能をインストールすると PC によっては都度インストールを促されるケースがあるようです。特に Google Toolbar と Yahoo Toolbar、del.icio.us Toolbar の 3 つは、毎回インストールされていませんといったメッセージがでて、再三インストールを要求されたので、アンインストールしてしまいました。

オリジナル投稿記事
USB MemoryUSB メモリー(ELECOM: 高速版USBフラッシュメモリー MF-HU202GSV を購入)に最近とっても興味があって試行錯誤している毎日ですが、いろいろと試していると結局のところ、インターネットに関するアプリケーションが最重要、何てことに気が付きました!

以前、「USB メモリーを使いこなす!?」という投稿記事を公開しました。「PortableApps.com SuiteTMをインストール。特に英語版で困ることは無いのですが、やっぱりローカルの表示と違っていると違和感があって、早速 Firefox Portable を日本語化!

日本語化のための解説、「窓際の林檎たち::Firefox Portable 2.0の日本語化」に詳細説明が掲載されているので、それに基づいて実施!

あれっ!?日本語化されない!!!

何度もトライしましたが結局日本語化が出来なくて・・・そこで、いろいろ探して・・・何と!「Firefox Portableの活用 - Firefox Portableを日本語で活用する。」という投稿記事を発見しました。要は、Firefox Portable を通常の PC で利用しているものに置き換えるってことね!そこで以下の手順で日本化を実施しました。

  1. USB メモリーにインストールした Firefox Portable のディレクトリーにある \PortableApps\FirefoxPortable\App\firefox 下のファイルを全て削除
  2. 通常の PC にインストールされている Firefox の \Program Files\Mozilla Firefox 下のファイルを丸ごとコピー

何とこれだけで日本語化完了!まったく問題なく稼動しています。どうやら Portable ではないので、多少ファイルサイズは大きくなっていることと、USB 1.1 では、重くて使い物になりません!?(パフォーマンスに関しては、感じ方が違うとは思いますが・・・)

Firefox の拡張機能(Add-ons)は、通常版のものがそのまま使えるし、USB 2.0 であれば、まったく通常版と同じ感覚で利用できるのでとっても満足しています!

追記:2007-08-04
上記の方法は、PortableApps.com の Firefox Poratable Localization のウェブページにも記載されていました!ただ、英語版ですが・・・

NTT ドコモの「ファミ割MAX」、期待していたのに!?

携帯電話を所有してから既に 10 年以上を経過。NTT ドコモ一筋。我妻、娘 2 人も半強制的に NTT ドコモを利用させています。理由はシンプルで、できるだけ沢山で、できるだけ長く使っていれば何か良い事があるに違いない、と信じているから!

すると・・・出たんです、出たはずだったんです、そうしたメリットが!NTT ドコモの「ファミ割MAX」というやつが。基本料金の割引率が 50% になる!「ファミリー割引」を契約しているユーザーに対し、契約グループ内で最も長く利用しているユーザーの継続利用期間に応じて最大50%の割引率を適用する、ファミ割MAXを提供する予定・・・しかし、これって過去の話になってしまった・・・「CNET Japan::ドコモ、「ファミ割MAX」と「ひとりでも割引」の割引率を一律50%に」に以下の一文が。

ファミリー割引を契約しない場合でも、契約回線の継続利用期間に応じて最大50%の割引率を適用する、ひとりでも割引については、2年間の継続利用を条件に、契約回線の継続利用期間に関係なく基本使用料の割引率を一律50%に拡大する「ひとりでも割50」に変更

まじ!?当初の期待は見事に裏切られてしまいました・・・なんだよ。いっその事、家族で他のキャリアに変更しようかな~

すると世の中には、私と同じようにこの動向を 100% 歓喜されていない方もいらっしゃるわけでして・・・「まんじろや::これは逆効果では?」という投稿記事を発見。思いは私と同じようですね!

USB メモリー必須ソフト 3 本!

昨日、投稿記事「USB メモリーを使いこなす!?」を公開しました。USB メモリーに関しては、いろいろと公開された情報が溢れていますから特に今更投稿記事にする必要はないかもしれませんが・・・といって、自分用に覚書!

月刊誌「日経 PC 21」(2007年08月号)に USB メモリーに関する特集記事が掲載されています。その特集記事によれば、USB メモリーにインストールすべき 3 つの必須ソフトウェアがある、と解説されています。その 3 つは以下の通りです。

USB メモリーを便利に使うために、必ず最初に入れておきたい三本のフリーソフトがある。「アイコン」「停止ソフト」「ランチャーソフト」だ。(p.38)

さてさて、上記の 3 つを簡単に説明すると・・・

  • アイコン:他のリムーバブルディスクと USB メモリーとを簡単に見分けるためのもの。お勧めソフトは、towofu 氏作成の「USBメモリ8色セット」
  • 停止ソフト:USB メモリーをパソコンから取り外すとき、素早く停止するもの。お勧めソフトは、山本幸一氏作成の「UnplugDrive Portable」
  • ランチャーソフト:USB メモリーのインストールしたソフトを、直ぐに起動するためのもの。お勧めスフとは、mia 氏作成の「あやめ」

上記以外にもいろいろと探せば素晴らしいソフトウェアが存在しているのでしょうけど・・・更に USB メモリーを PC に挿入して直ぐにランチャーソフトを起動させるために、「APO Usb Autorun」というフリーウェアも紹介されています。

USB メモリーを使いこなす!?

昨日(2007年7月26日)、下記のような投稿記事を投稿したのですが、下記のような投稿記事なんかより、「USB メモリーの活用」に関して素晴らしいサイトがあるではありませんか!特に下記のサイトが個人的にはお気に入り。

以下は、オリジナル投稿記事
昨日、使っている Note PC (ThinkPad X40) の電源が入らず、本当にあせってしまいました・・・結局、電源をはずし、バッテリーを本体から外して、暫く放置してから再度電源を入れると直る、と言われて実施したらあっさり電源が入り事無きを得ましたが・・・やっぱりバックアップが必要だ~

私の場合、既にスケジュールやメールは全て Yahoo! を利用しているのでデータが無くなることはありません。また、重要な仕事用のファイルは、レンタルサーバーに保存しているのでこれも困らない!しかし・・・ウェブサイトのアドレス、User ID、パスワードを記憶していないとアクセスすらできない、なんていうことを今更気が付きました。

そこで、これを気に最近雑誌を賑わせている!?「USB メモリーを活用する」ことを実践しようかな、と考えています。特に気になっているのが、「PortableApps.com SuiteTMというやつ!英語版ですが、私の場合、あまりに英語が苦になりませんから、とっても興味があります。サイトの解説には以下のようにあります。

PortableApps.com SuiteTM is a collection of portable apps including a web browser, email client, office suite, calendar/scheduler, instant messaging client, antivirus, sudoku game, backup utility and integrated menu, all preconfigured to work portably. Just drop it on your portable device and you’re ready to go.

特にウェブブラウザ (Firefox) やオフィス関連 (OpenOffice) のアプリケーションも含まれているようですが・・・日本語化するためのパッチもリリースされているらしいし・・・更に、常に愛用していて既に手放なせなくなっている TeraPadFFFTP も USB メモリーも導入できそうです。

追記: OpenOffice Portable の日本語化
USB メモリーへ OpenOffice をインストール後、通常版の OpenOffice の日本語のアプリケーションを全て上書き保存するだけで日本語化ができるようです。ただし、通常版を PC にインストールする必要がありそうです。

追記: Firefox Portable の日本語化
Firefox Portable は、やっぱり日本語化が出来ますね!日本語化のための解説を発見!「窓際の林檎たち::Firefox Portable 2.0の日本語化」に詳細説明が掲載されています。

注意: Firefox Portable に関しては、上記の方法での日本語化が出来ませんでした。そこで、投稿記事「Firefox Portable の日本語化」に記述した方法によって実現しています。

【改訂】モバイル版 Google カレンダーは、NTTドコモ未対応!

【改訂】2007-09-24
7月に下記の投稿記事を公開しましたが、2007 年 9 月 18 日、モバイル版 Google カレンダーが NTT ドコモに対応しました。興味のある方は、本ブログの投稿記事、「Google カレンダー、一新したんだけどもう一歩!」を参照頂ければ幸いです。

【オリジナル投稿記事】
昨日、Google カレンダーに関して、ちょっとしたクレーム!?を「Google カレンダー、それとも Yahoo カレンダー!??」を公開したのですが・・・やっぱり、ネット上には、素晴らしく早い段階で Google カレンダーに関しての投稿記事が公開されていました!

「ワークスタイル・メモ::モバイル版 Googleカレンダーはドコモには対応してないようです」に記述されているように、NTTドコモには対応していない!勿論私が使っている携帯電話は・・・NTTドコモ N700i という 2 世代前!?の携帯電話ですから モバイル版 Google カレンダーが機能するはずはない!?

それでも、上記の公開記事がちょっと古い(といっても、2007年5月の公開記事)ので、再度、Google Help Center で確認しましたが・・・やっぱり・・・

モバイル版 Google カレンダーにアクセスするには、お使いの携帯端末が次の最小要件を満たしている必要があります。なお、現在、この機能はNTTドコモの携帯電話に対応していません。ご了承ください。

今日時点では、モバイル版 Google カレンダーは、NTTドコモの携帯電話には対応していない!!!上記投稿記事にあるように、ログインできない、といった問題は私の場合はありませんでしたが・・・英語版では、やはりスケジュールの作成や削除ができるようです。

これで暫くは、Yahoo カレンダーから離れられないようです。

Page 9 of 11« First...«7891011»