XserverXserverSupportDomainDomainSupportMany-KingMany-King Support

カテゴリー:「戯言」に関するアーカイブ

あまり本サイトの趣旨と関係無いけど、ちょっと記憶しておきたい内容に関する投稿記事。

内田樹氏入門!?「疲れすぎて眠れぬ夜のために」

疲れすぎて眠れぬ夜のために (角川文庫 う 17-2)内田樹氏の書籍としては、5 冊目になる内田樹著「疲れすぎて眠れぬ夜のために」(角川文庫:2007年9月)を読了しました。

この文庫、内田樹氏を知りたいとか、著書を読んでみたいといった方には、超お勧めだと感じました!文庫本という手軽さもありますが、それよりも、これまでに出版されている書籍の内容の多くを網羅しているし、内容がいろいろと豊富で、その言い回しや思想を簡単に知ることができるような気がします。

この文庫の内容や話の展開に疲れてしまう方は、他の内田氏の本も読了するのが難しいかもしれません。

本の内容はというと、以下の 5 つの章立てになっています。

  1. 心耳を澄ます
  2. 働くことに疲れたら
  3. 身体の感覚を蘇らせる
  4. 「らしく」生きる
  5. 家族を愛するとは

本の「終わりに」に示されていますが、この本は「無理はいけないよ」「我慢しちゃいけないよ」ということを主張しているそうです。なかなかそうしたメッセージは伝わってはこないのですが、全ての章が内容が解りやすく、それでいて的を得ていて!

やっぱり、内田氏の本は面白い!ただ、ビジネスを語ると、途端に説得力に欠ける感じがするのは、なぜでしょう!?ビジネスに活かそうと考えて、内田氏に興味があるわけではありませんから、あまり気にはしていませんが。

さて、本書の中で「書籍」に関しての記述があります。

(書籍という情報媒体は)持ち歩けて、電車の中でも、ベットの中でも、トイレの中でも、お風呂の中でも読めて、書き込みができて、線が引けて、頁を折り返せて、破り取れて、必要とあらばものを包んだり、燃やしたりして暖をとることもできる情報媒体なんて、ほかにないですよ。(p.158)

こうした記述は、独特ですよね!特に「必要とあらばものを包んだり、燃やしたりして暖をとることもできる情報媒体」というところまで考えている人っていないでしょ。そうしたところが、内田氏の魅力です。

パスポートとタスポ (taspo)

以前、「たばこの自動販売機・・・taspo (タスポ)」という投稿記事を公開しました。関東圏でも煙草の自動販売機の利用には、この「taspo」が必要になり、申し込みには本人の顔写真が必要です。煙草の自動販売機を利用する私には、この「taspo」が必要になるわけですが、そんなことはすっかり忘れていました!

そうした中で、5 月、6 月に海外出張が決まり、およそ 2 年ぶりに海外・・・パスポートを確認すると、何と私としたことが有効期限か切れている!慌てて、パスポートの申請用紙を準備。当然のことですが、顔写真を撮影に。

すると・・・「パスポート用の写真(taspo 兼用)」との看板が目に入りました!まったく理解できずに、とにかくパスポート用の写真を撮影。ちょっと不満が残る写真でしたが、撮影し直すのもめんどくさいので、そのまま完了。

すると、渡されたパスポートの写真にも、「taspo にも利用できます」と注意書きがある!確認すると・・・パスポートも taspo も顔写真のサイズは、45mm (縦) x 35mm (横)でまったく同じサイズ!やっと理解できました!

一石二鳥、とばかりにパスポート申請用紙と taspo 申込用紙を書き終えて、顔写真の貼り付け!サイズが同じ、写真を貼る前に、写真の裏面に自分の名前を書く。ここまではまったく同じ。ところが・・・ taspo の申し込み用には、今時珍しく、「セロハンテープで四隅を貼り付けて下さい」と書いてある。セロハンテープって・・・今時!?ちょっと半信半疑でしたが、注意書き通り完了、投函。

まさかこんな形で taspo の申し込みを完了するとは。ちょっと意外な感覚でした・・・

親父が倒れた!一過性脳虚血発作から脳梗塞

先週、親父が倒れた・・・という連絡が実家の母からありました。実弟との電話連絡中に倒れたらしく、手がしびれる、ろれつが廻らない、立っていられない・・・しかし、意識はしっかりしていたようです。流石に気丈な母も慌てて救急車を呼んで、親父は緊急入院!

そんな事実を何と 3 日後に私は知りました。実母からの連絡が遅れたことが原因ですが、「心配させると嫌だから・・・」というのが母の言い訳。母の性格を充分知っているだけに、「何てこった」と思いつつも、まずは様態は安定しているのだろうと直感しました。

病名は・・・「一過性脳虚血発作」!

「メルクマニュアル家庭版::一過性脳虚血発作 86 章 脳卒中」によれば、「一過性脳虚血発作(TIA)は、脳への血液供給が一時的に遮断されるために起こる一時的な脳機能障害です」とあります。

母に確認すると、2008 年 1 月頃から手の痺れや麻痺は訴えていたようで、ゴルフのプレー中にどうしても手の痺れがとれず、何と人生初めての「ゴルフを途中棄権」していたそうですが、その後はまったく症状が無く、軽く見ていたようです。

上記のサイトでは、「一過性脳虚血発作(TIA)」に関して以下のように説明されています。

TIA は、脳梗塞が起こりかけている警告サインです。過去に 1 度でも TIA が起きている人は、約 3 人に 1 人の割合で脳梗塞を発症します。しかも、その半数は TIA から 1 年以内に脳梗塞を発症します。TIA を起こしたことがある人は、ない人よりも脳梗塞を発症する可能性が約 10 倍も高くなります。TIA に気づいて原因を特定できれば、脳梗塞を防ぐのに役立ちます。TIA と脳梗塞の原因は同じです。ほとんどの TIA は、心臓や動脈の壁にできた血栓と呼ばれる血のかたまりや、アテローム動脈硬化によって生じたアテロームと呼ばれる脂肪の沈着物が、血管の壁からはがれて塞栓と呼ばれる遊離物質となり、血流に乗って移動し脳の動脈で詰まってしまったときに起こります。アテローム動脈硬化は、約 5 %の人に TIA を再発する原因になります。

親父が倒れて、入院なんていう状況は初めての経験ですが、既に 75 歳を超えていることやこれまでの好き放題やっていた親父ですから、流石に覚悟を決めていたのですが。

発症後、1 週間の 2 日前に退院!ゴルフをやってもかまわない、と担当医師から言われたということで、昨日(4 月 12 日)は、張り切っていたようです。しかし・・・4 月 13 日、上記に説明があるように、脳梗塞を発症!

病名は、「微小塞栓が飛んだことによる脳梗塞(ラクナ梗塞)」!

あまり状況は良くない、という連絡を受けて、慌てて実家へ・・・実家までは、通常であれば車で 2 時間ほどですから、それほど苦にはなりませんが、何せ「脳梗塞」ですから、予断を許さない。一路、実家へ車を飛ばしました。

病院へ到着。しかし、手の痺れや麻痺はあまり無い様子ですが、ろれつが廻らない・・・しかし、時間が経つほどに回復してきて、夕刻にはしっかりとしゃべれるようになっていました。

それでも、医師からは、「これで、どんどん回復することもあるし、急変することもあります。それが脳梗塞です」と説明を受けました。既に CT スキャンの結果は良好。ただ、明日 MRI とエコーでの検査。それらを総合して判断しないと、病状に関しては、何とも言えないそうです。

昨年から、あれだけ好きだった煙草をやめ、食事制限もするようになった!適切な運動が必要ということで、ゴルフ三昧の毎日・・・そんな親父が倒れた・・・

普段から冷静な私でも、今度ばかりはちょっとショック。私も、健康には注意しない方だし。

今はただただ、回復を願っています。

Firefox の拡張機能をリストしてみた!

先日、「ブログ制作に役立つ!?5 つの Firefox 拡張機能」というタイトルで投稿記事を公開しました。

最近になって、私が所属する会社では、新しい PC を準備することになっていて、私の現在利用している PC も 3 年ぶりに新しくなりそうです。

PC が新しくなることは、心なしかいつもに無くワクワクしているのですが、やっぱりこれまで使い慣れているアプリケーションの移植が厄介です!メールは、最近では「USB メモリー」にインストールした Thunderbird を利用しているので問題が無いのですが、愛用している Firefox の移植は、やっぱり準備が必要そうです。

そこで、忘れないように現在利用している拡張機能(Add-Ons)をリストしておきます。これで、万全かどうかは不明ですが、ちょっと安心です。

Firefox Add ons

リストの中で、絶対に外せないのが、「Yahoo ツールバー」「Google Toolbar」で、最も頻繁に利用しています。

そして、意外と利用頻度が高い「All-in-One Sidebar」は、とっても重宝しています。他の拡張機能は、例えインストールを忘れても、Firefox 利用では、それほど気にならないと思います。

それにしても、いつも「Greasemonkey」を導入していますが、いま一つ使い方がわかりません・・・

長女曰く!今、PC の買い替えは、Windows XP が正しい!?

Windows Vista が登場してどれ位の時間がたったのでしょうか。私個人としては、これまでのように新しい物に飛びつく事無く、ビジネス用の PC では、しっかり OS は、Windows XP を維持しています。ただ、自宅の PC が Windows 2000 で、最近ちょっと買い替えを考え始めているのですが、Windows XP にするか Windows Vista にするか悩みどころでした。

長女の「大学は、ほとんどが Windows XP で Vista は、ごく一部の PC に導入されているだけだし、アプリケーションの互換性の問題で XP が良いよ!」と主張されて、この主張を疑いつつも、すっかり迷ってしまいました。

そして見つけた「ITpro::新規に買う OS の人気 No.1 は,いまだに Windows XP」というニュース。

勤務先のクライアント OS に何を使っているかという設問に対しては、8 カ月前と同様、Windows XP が圧倒した。そのシェアは、8 カ月前が 76.9%、今回が 82.2% である。ここで注目すべきは、そのシェアの伸びだ。実に 5.3 ポイントも伸ばしている。一方で Windows XP のライバルである Windows Vista の場合は、3.2% から 3.9% へと、わずか 0.7 ポイントしかシェアを拡大できていない。

上記に加えて、自宅で利用する PC に関しての記述もありました。

自宅のパソコンではどうかと言うと、8 カ月前と比べて Windows Vista の構成比率は 14.2% から 16.8% へと微増。一方でWindows XP は 65.6% から 65.0% へと、変化という変化が見られない。Windows Vista がプリインストールされているパソコンが多いことを考えると、8 カ月も経過した割には Windows Vista のシェアの伸びが小さいように感じるが、これは ITpro 読者が会社同様に自宅でも Windows XP を志向していることによるのではないかと記者は思う。

こうしてニュースを振り返ると、まんざら長女の主張も間違っていない。上記の調査結果は、2008 年 3 月 26 日から 4 月 2 日にかけての調査結果をベースにしていますから、結果自体も信憑性があります。

市場では、既に Windows 7 という Vista の次期バージョンの話も出始めているし、Vista を飛ばして XP から Windows 7 への移行が良い、なんてこともちらほらと言い出され始めているようですから、今の PC の買い替えでは、Windows XP が正しい!?選択なのかもしれませんね!

Page 10 of 66« First...«89101112»...Last »