XserverXserverSupportDomainDomainSupportMany-KingMany-King Support

カテゴリー:「メモやノート類」に関するアーカイブ

手帳にメモ帳、その他、「書かれる物」の投稿記事を集結。

紙のサイズ:A列本判とB列本判

ひょんなことから、「紙のサイズ」が必要になりました。昔も必要になって、調べたことがあったのですが、記録が無くなってしまって・・・特に A4 や B5 といった紙のサイズは記憶しておきたいのですが、何度調べても忘れてしまいます。

これらの紙のサイズは、「日本工業規格::Japanese Industry Standard (JIS)」で定められていますから、メーカーが違ってもサイズはまったく同じはずです。

ウェブページ、「DTP を学ぼう::紙のサイズ」に詳細がありますが、本ブログでも自分用に記録しておきます。

A 列本判

A0:841mm × 1189mm
A1:594mm × 841mm
A2:420mm × 594mm (ポスターなど)
A3:297mm × 420mm (ポスターなど)
A4:210mm × 297mm (楽譜・作品集・グラフ誌など)
A5:148mm × 210mm (書籍・雑誌・教科書など)
A6:105mm × 148mm (文庫本など)
A7:74mm × 105mm (ポケット辞書など)
A8:52mm × 74mm

A3 の半分が A4 で、最近のビジネス書類は、ほとんどがこのサイズを利用しています。A4 の半分が A5、A5 の半分が A6 ののサイズになっていることが解ります。特に、文庫本は、A6 サイズということは知っておいて損は無いでしょう。

B 列本判

B0:1030mm × 1456mm
B1:728mm × 1030mm (ポスターなど)
B2:515mm × 728mm (ポスターなど)
B3:364mm × 515mm (車内吊りポスターなど)
B4:257mm × 364mm (グラフ誌など)
B5:182mm × 257mm (雑誌・カタログ・地図帳)
B6:128mm × 182mm (書籍)
B7:91mm × 128mm (手帳など)
B8:61mm × 91mm

B 列本判は、最近めっきり利用しなくなりました・・・

上記の他に、名刺のサイズ、バイブルサイズの手帳リフィールのサイズ、新書サイズを知っていると便利かもしれませんね!

メモする人は脳がどんどん若返る・・・

メモする人は脳がどんどん若返る (中経の文庫 よ 1-4)手帳術やメモ術といった「Know-How」に関する本や自己啓発の本は、暫く購入することが無かったのですが、どうも本屋に山積みされていると、その本の内容に関わらず気になってしょうがない・・・悪い癖ですね!

そして、その悪い癖は、本のタイトルによって、ころっと頭を出してしまいます。「脳科学」が今私のマイブームですから、駅の小さな書店に山積みされていた米山公啓著「メモする人は脳がどんどん若返る」(中経の文庫:2008年3月)が気になって気になって。「購入しようかしまいか、どうしよう・・・」と考えたのですが、どうしても「脳」というタイトルに負けてしまって購入。薄い文庫本だったので一気に読了。

書くことは、運動神経や感覚神経、視覚中枢、言語中枢といった脳の機能の他に、感情的なことの処理や、推測する能力も必要とし、脳全体を使うことになります。脳を鍛える上で、このように脳を広く使っていくことは非常に大切です。

上記は、カバーの中に記載されていた内容です。前半、数ページに「メモすること」による脳機能を解説していますから、脳科学がまったく初めての方でも、「そうなんだ~」と感じられるかもしれません。

私個人としては、「脳科学」の書籍を読んでいますから、「書くこと」が脳を活性化するということが、全ての脳科学者共通の認識であることを知っていましたから、何も新しいことはありませんでしたが。

さて、もう一つ、脳科学の見識から、「プラス思考」というのが大きな成功の鍵であることも知っています。詳細をここで記述するのは避けますが、夢を実現するためには、「プラス思考」であることが非常に重要であるということ。この本の面白いところは、そうした脳科学をベースに「夢を実現するためのメモ術」を展開していること。

あなたのノートが「夢実現」の道具となるために、絶対に実践して欲しい 4 つの約束事をアドバイスしましょう。

  1. 感動したことを書く:どんなに小さな感動でも良いから書き留める。
  2. よかったことを書く:今日のやるべき仕事を完了できた、ってなことで良いから書き留める。
  3. 失敗はできるだけ簡単に書く:失敗の「要点」と、こうすればよかったいう「対策」のみで良い。他は忘れる!
  4. 否定されたことを肯定的に書き換える:「お前はダメだ!」と言われても、「自分の考えは斬新で今は受け入れられない」と書き留める。

(p.48~55)

どうでしょう!?上記は全て「プラス思考」にするためのメモ術です。こうした記述は、流石に他の本、特に「メモ術」に関する書籍には記述されていないのではないでしょうか。

既に、手帳はこなしているし、メモも結構とっているという方には、上記はちょっと参考になるのでは・・・また、それこそ「何を書いたら良いのか解らない」という方は、本書のメモをとるための 27 の「ネタ」を参考にされたらどうでしょう。「なんだ!こんなことでも良いのか」といった気付きがあるかもしれません。

結局のところ、書いたメモは、何度も読み返すことが重要、というのが私の自論ですが、本書でも同様の事を主張していますので、まんざら私の自論も間違っていないかも・・・

付箋紙、ポストイット総括!?

常日頃から持ち歩いているし、今や無くてはならない文具である付箋紙、ポスト・イット!いろいろなサイズがあって、どれが一番適しているのか、さんざん試行錯誤して辿り着いたのが、3 つのサイズのポスト・イット。他のどのポスト・イットでもダメ!それでも、いつも購入する時に「どれだっけな~」と探しているので、ちょっと自分用に覚書。

1. ポスト・イット ノート 656Y:75mm x 50mm

656Y656Y Supportまずは、試行錯誤する事無く、真っ先に購入、長年使っている「3M ポスト・イット ノート 656 スタンダードカラー」です。656Y Support2

何といってもこのポスト・イットのサイズが良い!75mm x 50mm というサイズは、クレジットカードよりもちょっと小さなサイズです。良く宣伝としては、名刺サイズとなっていますが、実際には名刺がいろいろなサイズですから、解りづらいのですが・・・クレジットカードサイズよりちょっと小さい!財布のカード入れの部分にも忍ばすことができるし、システム手帳のバイブルサイズにも丁度良くフィットします。もうこのサイズが無くなると、仕事の効率が下がるのではないかと思うほど重要な存在です。

2. ポスト・イット 見出し 700Y:50mm x 15mm

700Y700Y Support2 つめは、「3M ポスト・イット 見出し 700 スタンダードカラー」700Y Link Supportです。そのサイズは、50mm x 15mm と小さめですが、ちょっとした To-Do とかメモを書き込んで、システム手帳に貼り付けています。

このサイズ、手帳に貼り付けておいても、そのサイズから邪魔になることが無いし、1 ページにかなりの数を貼り付けることができますから、かなり重宝しています。また、以前に公開した投稿記事、「FRISK のケースは抜群!「ちっちゃなポストイット」に最適です!」で紹介している「FRISK」のケースにもスッポリと入ってくれるので、これまで以上に必需品となりました。

3. ポスト・イット スリム見出しミニ: 25mm x 7.5mm

PostItPostIt_Support最後に、最近になって必需品に加えることになった「3M ポスト・イット スリム見出しミニ」Text

新書や文庫本の付箋として使用していますが、何せ使い勝手良い!付箋として使っても、邪魔にならないし、透明の付箋と違って、後から本を見返しても、見逃すことがありません。価格もリーズナブルで、無くしても悔やまれない!?

最初は、その小さなサイズに戸惑いましたが、FRISKのケースで、そんな心配はまったくなりました。ちょっと難点は、小さな文房具店には在庫がありません・・・もうちょっと在庫を多くして欲しいのですが。

ポスト・イットは、必需品ですが、それでも最近では上記の 3 種類だけを持ち歩いています。

FRISK のケースは抜群!「ちっちゃなポストイット」に最適です!

FRISK Case本ブログの投稿記事、「ちっちゃなポストイットと FRISK ケース」でご紹介した FRISK のケース。早速、無理をして購入・・・といってもたったの 200 円前後だったと思いますが。ただ、食べ尽くすのが大変でしたが。

FRISK を全て食べ尽くして、早速手持ちの「ちっちゃなポストイット:25mm (縦) x 7.5mm (横)」を入れてみました!写真をご覧頂ければ、想像して頂けると思いますが、ピッタリ!6 つは無理ですが、5 つは余裕で入れることができます。

これによって、FRISK のケースに「ちっちゃなポストイット」を入れて、背広のポケットに入れて持ち運ぶことができます。なくなる心配は無いし、途中で無くなってしまう様なことも無いし。正に、「ちっちゃなポストイット」のためのケース、といった感じです。

FRISK のケースが解ってしまうのが嫌であれば、好きなシールを貼り付けるのも良いし、どうやら市場には、FRISK のための高級!?革ケースやステンレス製のケースも販売されているようですが、より高級感を感じながら、持ち運ぶことができます。

FRISK CASEFRISK Supportさてさて、高級感漂う!?FRISK のケースですが、「Diral の牛革フリスクケース」support2が気になってしょうがない!

ちょっと小さなケースですが、牛革だし、色は黒が選択できるし。ビジネスシーンでも、FRISK がモロに見えているよりは、かなり落ち着いた感じがして。

1890円という価格を高いと感じるか、安いと感じるかは個人差がありますが、ほぼ一生使えるのですから、私にとっては安いように感じます。買っちゃおうかな~

ちなみに、「Diral::ディラル」のウェブページもあって、そのウェブページには、お店に関して以下のように紹介している!

16 色のヌメ革をお客様のお好みによって組みあわせて作るオーダーバッグ [カスタムバッグ] を中心に他、iPod ケースや各種革小物などヌメ革のカラフルな商品を販売しています。

俄然、興味が湧いてきました!

ちっちゃなポストイットと FRISK ケース

PostItPostIt_Support世の中には、本当に素晴らしいことを記録してくれる方がいらっしゃる!

以前、本ブログでご紹介した「ちっちゃなポストイット:715RP-K」ですが、使用感は思いのほか素晴らしいのですが、何せ小さい・・・ポケットに入れていて、ちょっと使って、を繰り返している内に、あっという間に紛失してしまう。注意力が無いといわれてしまえば、それまでですが、使い切る前に紛失・・・

ということで、この「ちっちゃなポストイット」を入れるケースはないかとウェブを徘徊していると、ありました!しかも素晴らしい投稿記事が!「horirium::FRISKケースを付箋紙入れにする」がそれ。

FRISKFRISK Support何と、駅の売店でも販売している FRISK (フリスク)TEXT Supportのケースをポストイットのケースで利用する方法。ちょっとしたアイディアですが、私には思いつきません!価値ある投稿記事。

更に、「3M の Post-it の 50mm x15mm と 50mm x 10mm がピッタリと収まる」と記載されています。ということは、50mm x 25mm の大きさ!

単純計算すると、「ちっちゃなポストイット」は、サイズが 25mm x 7.5mm で 6 本は入るケースになる!!!

FRISK を買った事がありませんが、俄然欲しくなってきた。ケースの使用感は、また報告することにします。

【追記:2008年02月07日】
早速、FRISK を購入し、「ちっちゃなポストイット」を入れて持ち歩くようになりました!詳細は、本ブログの投稿記事、「FRISK のケースは抜群!「ちっちゃなポストイット」に最適です!」を参照して頂ければ・・・写真も掲載しています!

Page 2 of 3«123»