XserverXserverSupportDomainDomainSupportMany-KingMany-King Support

カテゴリー:「戯言:ウェブサイト」に関するアーカイブ

戯言の中でウェブサイトに関する情報の投稿記事。

携帯電話の外部接続: MTP って何だ?

最近、機種変更を実施した「FOMA N905iμ」なのですが、先日の海外出張時にも「World Wing」で大活躍!「モバイルバンキング」「モバイル Suica」と利用頻度が増えていて、とにかくその利用範囲の広さに今更ながら驚いていますが。

上記に加え、「ドコモケータイ datalink」をダウンロード。データの編集は全て PC でできるようになった・・・携帯電話の通信機能は、既に利用していましたから珍しくはなく、普通に利用しています。

microSD を導入して、カメラの機能もちょっとだけ利用するようになりつつあります。そこで、ちょっと気になったのですが、この microSD をリムーバブルディスクとして利用できないのかな、なんて。説明書をじっくりと読めば良かったのですが・・・ネットで調べて、何てこった・・・簡単にできる!

携帯電話のメニューから「各種設定」、「外部接続」と辿っていくと、「USB モード設定」というオプションがあり、どうやら標準では「通信モード」に設定してあるらしく、これか通信機能。この「通信モード」を「microSD モード」に変更すれば、まったく問題なく、新たなドライバーをインストールすることもなく、携帯電話をリムーバブルディスクとして利用できます。

これだけでも十分満足ですが、更に画面を見ていると、「MTP モード」といった表記がありました!んっ!?何だこりゃ??

そこで調べてみました。すると、「ITmedia モバイル:MTP 【えむてぃーぴー】」に以下の解説が。

MTP (Media Transfer Protocol) は、ポータブル機器と Windows PC を接続するために Microsoft が開発した技術仕様。ファームウェアレベルで製品に組み込むことで、静止画、動画、音楽などのデータを、専用のデバイスドライバなしで PC から転送できるようになる。

最近のデジタルカメラや携帯電話は、その多機能化とともに、画像や音声、音楽と多種多様なファイルを当たり前のように扱うようになった。こうしたデータのやり取りに、これまでは専用ソフトを PC にインストールして利用するか、USB 接続された外部ドライブとしてファイル移動などを行う必要があった。

だが、専用ソフトを利用する場合は PC 側の準備が必要で、出張先で違う PC を使わなければならないケースなどは接続できない。(中略)こうした問題を解決するのも MTP の役割だ。デバイスドライバのインストールを不要とする MTP 対応製品であれば、接続時の心配はいっさい無用。また、PC 側から制御でき、エクスプローラ上でシャッターを切るなどの操作もできる。ちなみに、MTP は TCP/IP 上で動作し、無線 LAN での利用も可能。画像取り込みから印刷まで、ケーブル接続なしに行える。

ということで、どうやらドライバー等をインストールすることなく、写真や画像データを送信することができるらしいのです。ちょっと試しに、携帯電話側を「MTP モード」に設定して、Windows Media Player を接続してみると・・・お”~「FOMA N905iμ」を認識した!

つまり、携帯オーディオとしても利用できる!って、もともとそういった謳い文句だったのですから当たり前といえば当たり前ですが、勝手に「microSD」への録音には、毎回「microSD」を取り出さなければいけないと考えてしまっていたので、携帯電話を接続するだけで、音楽ファイルを転送できるのは、かなり嬉しい・・・

どうやら、携帯電話を使い倒すには、もうちょっときちっと勉強しなければいけないかもしれませんね。

「check*pad」で注目の本を管理

ちょっとした仕事やプライベートにおいての「To-Do」をどうやって管理するかは、永遠のテーマ!?だと思いますが、以前から私は、「check*pad」を利用しています。

最近の購入書籍は、増加の一途なのですが、時々、書店へ出向いたは良いけど、「あれっ!?何というタイトルの本だったっけ?」なんていうことがしばしば起こります。やっぱり年齢には勝てないのでしょうか?(脳科学の世界では、年齢と記憶は関係ない、というのが通説ですけど・・・)

そこで、ちょっと興味がある書籍は、「check*pad」へ記入!「check*pad」は、携帯電話へのお知らせ機能があって、毎日携帯電話にリストを送信してくれます。ですから、メールを削除しない限り、「注目の本のリスト」が消去されることもないし、また書店で署名や著者を忘れることはありません。

私個人が、現在注目している本のリストを一般に公開することにしましたので、そのリスト「注目の本!」をご覧頂ければ「check*pad」の全容がイメージできるのではないかと思います。

また、携帯電話からでも PC からでもアクセスできますから、購入した本はチェックして、リストから消え、また気が付いたときに携帯電話や PC から追加しておけば良い。

ちょっと失敗したのは、何でもかんでもリストしていると、「何でこの本、リストしたのかな??」といった自問自答の時間が長くなる!これからは、どうしてリストしたかの根拠も記入しておこう。

ナレッジ・デザイン:日本最大級文具・文房具店!?

KDMKDM Support先日、本ブログの投稿記事、「万年筆ブーム!?到来を期待してるのですが・・・」でご紹介した雑誌、「趣味の文具箱 9」(エイムック:2007年12月)にとても興味深いニュースが掲載されていました。

岐阜県や愛知県では有名な郊外書店を展開する「CULCOS:カルコス」の母体となるステーショナリーや輸入雑貨でも充実している「ナレッジ・デザイン」が、ネットショップを始めたということで、そのニュースは、簡単ですが以下の通り。

ナレッジ・デザインがネットショップを始めました。事務用品はもちろん、趣味性の高いノートや手紙アイテム、万年筆まで圧巻の品揃え。(p.059)

これは確認せねば!そのサイトは、「ナレッジ・デザイナーズ・マート」KDM Support2と呼ばれ、確かに自称「日本最大級の文具・文房具専門店」だけの事はありそうです。

ウェブサイトの構成は、とてもみ易い(Amazon に似ているような気がしますが・・・)タブ形式に対応していて、各カテゴリーが、更にサブカテゴリーに分割されています。

更に、アカウントサービスというのがあって、ウェブページには、以下のように解説があります。

KDMアカウントサービスにご登録いただきますと、ご注文履歴の確認やお気に入り商品を登録しておく「ウィッシュリスト」など、便利な機能をご利用いただけます。入会金や年会費は一切無料ですので、ぜひご登録ください。

こうなると、正にウェブサイトの構成は、Amazon そっくりですが、それはそれで使い慣れていますから、即利用できそうです。

あまり高級品を扱っていない!?というのは、個人的には好感が持てますが、品揃えがちょっと偏っているような気もしますが・・・それでも、充実していることは間違いがありませんね!

「BLOG of the year 2007」ってあるんですね!

サイバーエージェントは、2007 年に最も輝いた著名人ブロガーを選出する「BLOG of the year 2007」というのを開催しているんですね!テレビの報道番組で紹介していたので、早速ウェブを検索。「BroadBand Watch::「BLOG of the year 2007」開催。品川祐や東原亜希、東国原知事らが受賞」という記事を発見。

「BLOG of the year 2007」は、2007年にブログ界の認知度向上と普及、さらなる活性化に貢献した著名人を表彰するもの

今年で 2 年目だそうですが、毎年 2 月 6 日を「ブログの日」とサイバーエージェントが定めた独自の記念日に授賞式をやるそうです。

選出は Web 上で行なわれた一般投票により、「男性タレント・俳優部門」「女性タレント・女優部門」「モデル・グラビア部門」「文化人部門」「アスリート部門」の 5 部門から、各 1 名ずつが選ばれた。投票期間は2007年10月から約1カ月間で、投票総数は約3万票に達したという。

それでは、以下「BLOG of the year 2007」をリストしておきましょう。

  • 男性タレント・俳優部門:
    「品川祐blog」を開設するお笑い芸人の品川祐。
  • 女性タレント・女優部門:
    「RIE TOMOSAKA OFFICIAL BLOG」を開設し、同世代の女性から支持を集める女優のともさかりえ。
  • モデル・グラビア部門:
    柔道家の井上康生と結婚して注目を集めている東原亜希のブログ「ひがしはらですが?」
  • 文化人部門:
    「新そのまんま日記!」を運営する東国原英夫宮崎県知事。
  • アスリート部門:
    「じゃあの」で結ぶ記事が人気の「竹原慎二はブタっ鼻」を書いている元プロボクサーの竹原慎二。
  • 特別賞:
    ブログ「神児遊助」が人気タレントブログランキングで上位をキープし続け、「ブログ王子」とも呼ばれる俳優の上地雄輔。

えっ!どれもこれも私個人では、閲覧させて頂いたことがありませんでした・・・時代に遅れている!?それとも、サイバーエージェントが特殊な選択をした!?どちらにしても、興味深いブログばかりであることは事実ですね!

ブログ同士で SNS が作れるようになる!Google Graph API

Google MyConnectionとても興味深いニュース「ITpro::ブログ同士で SNS が作れる、Google が「Social Graph API」サービス公開」が公開されました。

簡単に言ってしまえば、公開されているブログ同士を繋ぐことによって、SNS のような機能を実現できる、ということらしいのです。本ブログを繋ぎたいというよりは、他のブログがどんなブログの主宰者と繋がっているのかはいつも興味があって、探ってみるのですが、やっぱりどっかで限界があるわけです。

公開されている記事によれば、以下の通りです。

Google は、Web 上のリンクから交友関係を抽出する Web サービスの API 「Social Graph API」 を公開した。ブログやプロフィール・ページの URL などを入力すると、Google が収集した、そのサイトを友人としてリンクしている友人のサイトを出力する。このサービスを使うことで,SNS (ソーシャル・ネットワーキング・サービス) サイトを利用しなくともブログ同士で SNS のような機能を実現することが可能

交友情報は、「サイトに埋め込んだ XHTML Friends Network (XFN)Friend of a Friend (FOAF) と呼ばれるフォーマットから抽出」されるそうです。

Google は、SNS の交友関係データを利用したミニ Web アプリケーションを、どのサイトでも共通に動かすことができるAPI 「Open Social」 を提唱している。OpenID と Open Social、そして Social Graph API サービスを利用することで、SNS サイトを利用しなくとも、ブログ同士で SNS 機能を実現することが可能になると考えられる。

まだ、英語のみの提供!?(というか日本語訳がリリースされるかどうかは不明ですが・・・)ですが、上記を読む限り、個人的にはかなり興味がある API です。

以前から、「Friend of a Friend (FOAF)」には興味がありましたが、利用の仕方がまったく解らず、ほったらかし。これで、また勉強したくなってきた!

【追記:2008年02月03日】
FOAF に関する素晴らしいサイトを発見!必要な情報を入力するだけで、FOAF ファイルを自動生成してくれるウェブページです。「FOAF-a-Matic::RDFを使って自己紹介してみよう」がそのウェブページです。

FOAF とはひとことで言えば、XML と RDF を使ってあなた自身を紹介する - 名前、メールアドレス、それに友人についてなど - ための手段です。こうすることで、ソフトウェアが(たとえばサーチエンジンの一部分として)あなたの紹介データを処理し、あなた自身やあなたが所属するコミュニティの情報を見つけだすといったことが可能

とっても簡単で、更には自動生成したコードの使い方まで記載されていますから、FOAF を知らなくても利用を開始することができます。

Page 1 of 612345»...Last »