XserverXserverSupportDomainDomainSupportMany-KingMany-King Support

スポーツと言語技術

ForbesForbes Support 1普段は、めったなことで購入することが無い雑誌「月刊 フォーブス日本版」ですが、先日ちょっと気になる表紙タイトルがあったので、思わず「月刊 フォーブス日本版」(2008年5月号)Forbes Support 2を購入しました。実は、そのタイトルは「ナイキが追いかける「アスリートの心」」だったのですが、この注目したカバーストーリーそのものは、「ふ~ん、そうなんだ~」程度の感想で、あまりインパクトが無かった・・・

それよりも、「新時代のフロントランナー」としての田嶋幸三氏(日本サッカー協会専務理事)の話が、とっても私にとっては興味津々。

タイトルは、「真の「エリート教育」で日本のサッカーを世界基準に」というもの。記事の内容は、勿論サッカーが中心ですが、日本のスポーツ全域にも同じような提言ができる、と感じています。

「言語技術」が日本のサッカーを変える (光文社新書)詳細は、雑誌を購入して読んで頂きたいと思いますが、田嶋幸三著「「言語技術」が日本のサッカーを変える」(光文社新書:2007年11月)といった新書も出版されていますから、雑誌では物足りないという方にはお勧めかもしれません。

雑誌では、田嶋氏は、「真のエリートとは、肉体面と精神面のバランスがとれた、成熟した人間のこと」と提唱していて、日本では、この「エリート」という言葉が誤解されていると解いています。田嶋氏は、世界に通用するサッカー人を「エリート教育」を通して育成したいということで、「JFA アカデミー福島」の校長先生です。

「なぜパスをしたのか、なぜシュートを打ったのか。狙いを言葉ではっきりと表現できるか。練習でボールに触れる 1 回 1 回に、狙いを持って思考錯誤してみること。意思を明確化し、表現すること。お互いに意志を明確に伝え合う関係を構築することが、けっきょく「強いサッカー」を作る礎になるからです」と、「言語技術」導入の狙いを田嶋氏は悟る。

上記に伴って、「言語技術とは、複雑な状況を素早く把握して言葉で表現したり、それを論理的に展開したりする力」としていますから、上記のような内容は、決してサッカーだけでは無いですよね。

こうした「言語技術」が必要である、といった信念は、田嶋氏がドイツ留学した時の経験から来ていると解説されています。

ヨーロッパの一流選手は頭を使う。サッカーの技術や肉体訓練だけでなく、礼儀、責任感、身だしなみ、言葉遣い、しぐさといった、人間としての基礎訓練が徹底されていました。日本にもそうした帝王学ともいうべき教育が絶対に必要だと痛感したんです。

こうしたことは、何もサッカーに限りません。スポーツ全般で、日本人が世界で一流になるための必要最低限のスキルなのでしょう。

全てのアスリートに、上記のような内容は確認して欲しいものですね!

満足いく、「USB メモリ」選択のポイント

最近購入した「USB メモリー」がとっても速度が遅くて、購入したのを後悔しているのですが、何とかデータの保存用にと使い続けてはいます。

しかし、本ブログでもご紹介させて頂いている「USB メモリ」に入れての「持ち歩きソフト」に対しては、とっても満足できるレベルではありません。やっぱり、「高速 USB メモリ」と「通常の USB メモリ」が存在しているんだな、と実感しています。

そんな折、最新の「アスキードット PC (2008年5月 No.120)」に「USB メモリ」の選択の仕方が解説されていましたので、自分用の覚書として、メモを残しておきたいと思います。

選び方のポイント

  1. 容量を第 1 の選択ポイントにすること。持ち運びたいファイルが入り切らないのでは元も子もないから。
  2. 1GB 当たりの価格で選択すること。
  3. 転送速度が速いものを選択すること。

USB MemorySupport PICさて、最後にリストされている「転送速度」ですが、製品に「USB 2.0 対応」という仕様が示されていても、「通常タイプ」と「高速タイプ」との 2 種類がある、ということです。

「USB メモリ」を構成する部品の性能によって、その転送速度が大きく違う!ということです。当然ですが「高速タイプ」は、「通常タイプ」に比べて価格が高い。「通常タイプ」は、品質にバラツキがあって転送速度に関しては注意が必要、としています。

そんな「通常タイプ」ですが、絶対お得として「BUFFALO::RUF2-E8GL-BL」SupportUSBが紹介されていました。「通常タイプ」にも関わらず、「高速タイプ」に匹敵する転送速度を実現している、とされていました。当然ですが、価格は「通常タイプ」の価格で「高速タイプ」とりもお得!

私は、迷わず「高速タイプ」である「ELECOM: 高速版USBフラッシュメモリー MF-HU202GSV」を使っていますが、間違いなく高速で、しかも PC がアクセスしている最中には光が点滅するので、「お”~稼動している~」なんて確認ができて嬉しいですよ。

アクセストップ 10 投稿記事:2008 年 03 月の結果

もう 2008 年 4 月!そうです、エープリフールです。本サイトも丸々 10 ヶ月を経過しました。

さて、早速ですが恒例の自己満足である「月間アクセストップ 10」を集計しました。上位は、やはりあまり変化が無いような気がしますが・・・

  1. USB メモリー必須ソフト 3 本!
  2. OpenOffice.org Portable 日本語版がある!
  3. 最近に気になる大量の寝汗は・・・
  4. USB メモリーを使いこなす!?
  5. Firefox Portable の日本語化
  6. 成毛眞氏が参考にしている書評家
  7. 大学生が Mixi で高・中学生がプロフ!?
  8. 2007年流行語大賞
  9. FOMA N705i が気になる!
  10. やっと見つけた!フォルダ内のファイル比較ツール

上記で、2008 年に公開した投稿記事は、「成毛眞氏が参考にしている書評家」と「やっと見つけた!フォルダ内のファイル比較ツール」の 2 つだけ、というのはちょっと淋しい気もしますが・・・

現実をしっかりと認識して(いつも大袈裟だな・・・)、今後も頑張ろう、っと!

文房具売れ筋ランキング

PIC日本テレビの朝の番組、「ラジかるッ!」という番組で、「文房具売れ筋ランキング」というコーナーを偶然みてしまいました。ランキングは、「東急ハンズ渋谷店」のデータということでしたが・・・

  1. PILOT:フリクションボール 0.5Support1
    商品説明:消えるボールペン
  2. トンボ:ホルダー消しゴム MONO zeroSupport2
    商品説明:書くように使える消しゴム
  3. ニチバン:テープのり DS テープの達人Support3
    商品説明:おして、そしてひいて使えるテープのり
  4. RAYMAY:ペンパスSupport4
    商品説明:ペンタイプのコンパス
  5. 「住友スリーエム:スコッチペーパーカッター」Support5
    商品説明:下敷きや定規いらずのカッター
  6. 番外編:ペんてる 油性ボールペン R.S.V.P
    商品説明:ペン回し用ボールペン


Cutter
Support我が家では、既に第 1 位の「PILOT:フリクションボール 0.5」は、既にブームで、特に我妻のピアノ教室では、生徒さん達に評判のボールペンでしたから、あまり気になりませんでしたが。

個人的に興味があるのは、「ニチバン:テープのり DS テープの達人」Support6「住友スリーエム:スコッチペーパーカッター」Support7

のりに関しては、いつも良いものを探しているのですが、パッとしたものが無いし、スティックのりは、どうもあまり好きではありません。その割りに結構利用する機会が多いんですよね!

また、これまでカッターというよりは、新聞や雑誌の記事を切り取るのに便利な「はさみ」を探していたのですが、この下敷きが必要ないカッターは重宝しそうです。

このランキングで登場した上記 2 アイテムは、大いに気になります!

【追記:2008年4月2日】
「ニチバン:テープのり DS テープの達人」Support6を早速みてきました!これって、想像以上にでかいな~ちょっとアタッシュケースに入れて持ち歩く、なんていうサイズではありませんでした・・・利便性をとるか、それとも携帯性を重視するのか・・・ちょっと迷ったので購入を待つ事にしました。

経営の未来

経営の未来最近は、経済小説や内田樹氏の文庫や新書、脳科学に心理学とビジネスとはちょっと違った世界の本を読みあさっています。基本的には、ビジネス関連の本で興味を惹かれるような本が少なくなったな、というのが本音なのですが。

しかし、久し振りに読んでみたい本が出版されました!ゲイリー・ハメル著「経営の未来」(日本経済新聞出版社:2008年2月)がそれです。ゲイリー・ハメル::Gary Hamel といえば、すっかり日本の企業でも使うようになった「コア・コンピタンス」という概念を世に出した有名人です。

テクノロジーが過去 100 年間で急速な成長を遂げているのに、未だに 100 年前と同様な経営管理を実践しているのは、ナンセンスである、ということを前提に、マネージメントに関するイノベーションを組織論と共に展開しているようです。

ウェブサイトにおいて Gary Hamel を以下のように紹介しています。

Recently, the Journal of Business Strategy listed Hamel as one of the 20th century’s 25 most influential business thinkers, along with business pioneers such as Henry Ford and Bill Gates. For the past three years, Executive Excellence magazine has ranked Hamel as the world’s most influential management speaker.

Business Thinker とは、経営思想家とでも訳したらいいのでしょうか。20 世紀の 25 人の最も影響力のある「経営思想家」と賞賛、フォード社を設立した Henry Ford やマイクロソフト社の Bill Gates と同じような影響力がある、と評価していますから、これは是非読まないといけませんね!

Page 16 of 94« First...«1415161718»...Last »