XserverXserverSupportDomainDomainSupportMany-KingMany-King Support

Psychology::心理学

本サイトのテーマの一つである心理学は、簡単に説明すると「「人の心」を科学的に解明する学問」ということができるのでしょうか。本サイトの主宰者は、心理学の専門家ではありませんが、コンサルタントという職業柄、どうしても知っておく必要がある学問であることには間違い無さそうです。

心理学は、その定義や分類が多種多様で、心理学の専門家でさえ、同じ心理学に対する定義が違っているといった現象が存在しているようです。ただ、心理学でもどんな研究分野があるのかを知ることは重要だと判断します。

そこで、本サイトでは、以下のように心理学を分類することにします。

  • 条件反射や認知のメカニズムなどに代表されるように、ある条件下での人の心がどのように働くかを考える実験心理学
  • 痛んだ心や傷ついた心を治したり診断したりするための臨床心理学

上記の分類は、万能ではありませんが、心理学の世界を最も単純に、それでいて本質をついているように思います。また、本分類は、心理学の専門家が定義したものではなく、精神科医である和田秀樹氏がその著書、「ビジネスマンのための心理学入門」(岩波oneテーマ21:2004年9月)で解説されている分類です。よって、上記の分類に関する詳細は、著書を参照して下さい。

もうちょっと上記の分類を、日本心理学会で公表している認定心理士に関する規定を適用しながら、私なりに以下のように発展させようと思います。

実験心理学

心理学は、前述したように「人の心」を科学的に解明しようという学問ですが、残念ながら「人の心」を切り開いて解明することはできません。よって、あくまでも経験則をベースに、実験を繰り返し統計的にこうした傾向がある、ということを実証することを繰り返して成り立っています。よって、ほとんどの心理学の分野が実験心理学ということができるでしょう。

さて、上記の実験心理学の定義をベースに、日本心理学会における認定心理士におけて分類している各種の心理学を当てはめてみましょう。

  • 知覚心理学・学習心理学
  • 教育心理学・発達心理学
  • 生理心理学・比較心理学
  • 社会心理学・産業心理学

上記の 4 分類は、更に詳細に分けることができると思いますが、本サイトでは上記を主にしたいと思います。更に、本サイトで取り扱うであろう認知心理学とスポーツ心理学は、日本心理学会における認定心理士の世界では「その他の科目」に定義されていますが、本サイトではその性質上、実験心理学に分類することにしたいと思います。

臨床心理学

本サイトでは、扱うことがほとんどないとは思いますが、一応臨床心理学に関しても分類があります。

  • 臨床心理学・人格心理学

犯罪の低年齢化がすすみ、また犯罪の凶悪化が話題になっている最近の日本の事情では、こうした臨床心理学や人格心理学が注目され、その活用は大いに期待されているところです。

(改:2007年5月18日)
(記:2007年4月13日)